Firefoxで常に「新しいタブ」で開く設定:ブックマーク・検索バー・アドレスバー・最後のタブを閉じない

Firefox でブックマークや検索バーの結果、アドレスバーに入力したURLなどを「とにかく新しいタブで開きたい人」向けのページです。その他にも変更しておくと便利な設定もご紹介します。

PR

共通の設定

1.まずはFirefoxのアドレスバーに「about:config」と入力してエンターを押してください

about:config

2.「危険性を承知の上で使用する」にチェックをつけて進みます

3.表示された検索ボックス「設定名を検索」の欄に以下の文字列を貼り付てください

ブックマークを新しいタブで開く

browser.tabs.loadBookmarksInTabs

➡ ダブルクリックで「true」に変更

検索バーの結果を新しいタブで開く

browser.search.openintab 

➡ ダブルクリックで「true」に変更

アドレスバーに入力したURLを新しいタブで開く

browser.urlbar.openintab

➡ ダブルクリックで「true」に変更

一番最後のタブを閉じない

browser.tabs.closeWindowWithLastTab 

➡ ダブルクリックで「false」に変更

開いたタブをアクティブにしない(お好みで)

browser.tabs.loadDivertedInBackground

➡ ダブルクリックで「true」に変更

※上記操作が原因で不具合が起こっても責任は一切負いませんので、自己責任の範囲内でお試しください。

[PR]おすすめAmazonリンク

最新記事

SNSでシェア
inserted by FC2 system