Windows 11でUEFI(BIOS)画面に入る方法

Windows 8以降、高速起動の機能が搭載されたことにより、PC起動時にメーカーロゴの画面からUEFI(BIOS)メニューに入りづらくなりました。今回はWindows 11でUEFIを起動する方法をご紹介します。

PR:おすすめアイテム&セール情報(※プロモーションリンクを含みます)

おすすめノートPC HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社

UEFI(BIOS)を起動する方法

1.スタートボタンから「設定」に入り、左メニューの中から「システム」を選びます。

2.システムを開いたら、一覧の中から「回復」を選びます。

3.「回復」メニューの中から「PCの起動をカスタマイズする」を選びます。

4.「今すぐ再起動」をクリックして、PCを再起動するとWindowsの回復画面が起動します。

5.再起動後、水色の画面で「オプションの選択」というメニューが表示されるので

「トラブルシューティング」➡「詳細オプション」➡「UEFI ファームウェアの設定」

の順に進みます。

6.「再起動」ボタンをクリックしてPCを再起動します。

7.再起動後、UEFI(BIOS)メニューが表示されます。

※上記操作が原因で不具合が起こっても責任は一切負いませんので、自己責任の範囲内でお試しください。

【PR】おすすめリンク

おすすめノートPC HP Directplus -HP公式オンラインストア- デル株式会社

最新記事

inserted by FC2 system